やりたかったことをサッサとやりなさい

グッチ元人事部長の起業コーチが教える、「売れる強み」でいつの間にか豊かになる法則

*

【売れる強み】本物に触れるということ 

      2016/12/25


 

こんにちは!小山です。

 

実は私、趣味でフルートを吹きます。

 

と言っても、最近はすっかりご無沙汰で、全盛期の面影はありません。
(と、一応スゴかったように言っておこう、、笑)

 

始めたのが12歳の時ですから、なんと40年の歳月が流れました。

 

途中で仕事が忙しくてやめた時があったりして、実際の年数はそんなには長くないのです。

 

しかし、やめては再開し、やめては再開し、という「腐れ縁カップル」のような関係を今も続けています(爆)。

 

飽きっぽい性格の私がなぜこんなに継続できたかかというと、単純に相性の問題とは別に、思い当たることがあるのです。

 

large (4)

 

それは、「最初に本物に触れてしまった」ということです。

 

私が習い始めたばかりの頃、NHKで「フルートとともに」というTV番組をやっていました。

 

講師は吉田雅夫さんという、当時の日本で最高の演奏家であり、教育者です。

 

その方がですね、毎回レッスンの後で短いレクチャーをするのです。

 

・ギリシャ時代、音楽と哲学は同じものだった(あ、うろ覚えです;;;)とか

・バッハが生きていた頃の演奏様式は今と違っていた、、、とか

・バロック時代、3という数字には重要な意味があって、この楽譜にはそれが
隠されている(あ、これもうろ覚え)とか、、、

 

小学生が聞いてもさっぱりわからないわけです、、、汗

 

でもね、今振り返ってはっきり思うんです、「自分はあの時、この楽器(というか音楽そのもの)の本当の高みや、美しさを垣間見てしまったのだ」と。

 

あれがもし単純に

 

・音の出し方はこうですよ
とか

 

・指使いはこうですよ

 

とか

 

・この譜面の音はこう出すんですよ

 

とかいう内容だったら、多分すぐに飽きていたと思います。
(実際、吉田先生より後の講師はそんな話が多かったです、、、汗)

 

これって、仕事全般にも言えることですね。

 

独立、起業も似たところがあります。もちろん「やり方」は大事ですが、

 

・そもそも自分はなぜこれをやるのか
・そこにどんなやりがいや意義があるのか
・その道の達人は、一体何を考えているのか
・その仕事の向こうにどんな世界を見ているのか、、、

 

こういった要素も欠かすことができません。

 

その仕事の奥深さや難しさ、本当の面白さに触れた人は強いです。

 

飽きるということがありません。

 

直接優れた先生に習うことはできなくても、書籍や教材などでその一端に触れることは十分に可能なはずです。

 

早いタイミングで本物に触れると、自分を高め続けるのが楽しくなりますね。

 


 - 強みを知る, 駆け出しコーチ、カウンセラー