【売れる強み】読者の悩みを知る方法
2020/05/21
こんにちは!小山です。
先日こんな記事を書きました。
「読まれるブログ・メルマガの特徴」
こちらからもお読みいただけます。
答えは、、、
「読者の読みたいことを書いている」です。
特に、一番読まれるテッパンは「読者の悩みに答える記事」。
ところが、、、
「読者の悩みがわかりません(涙)」という方が結構いるのです。
ですから、記事の内容云々という前に、
「一体、どんな人に読んでもらいたいのか、つまりお客さんにしたいのはどんな人なのか」
という点をもう一度しっかり考える必要があるのですね。
で、それからどうすればいいのか、というのが今日の話です。
読者がどんな人かが明確になったら、次はその人がどんなことで悩んでいるかを考えます。
「考える」といっても、一番いいのは直接聞くことです。
「セッションでクライアントさんから出てきた悩みや、質問されること」
何と言ってもこれが一番間違いありません。実際に目の前にいる人が悩んでいるわけですから、同じことで悩んでいる人は数え切れないぐらいいます。
それを記事で取り上げればいいですね。
そういう話をすると「お客さんの話を書くなんてできません」と言う方がおられますが、もちろん守秘義務は守らないといけません。
しかし誰かわからないようにして、一般化して書くことはできるはずです。
それでも心配なら
「この間の話を記事に書きたいんですが、問題ありますか?もちろん誰かわからないようにして書きますので」
と事前に許可を取ればいいですね。
先ほども書いた通り、一人の人が悩んでいることは他にも悩んでいる人がいますので、きっと読者の役に立つはずなのです。
「でも、まだクライアントがいないんです」とか「そんなにたくさんお客さんが来ません」と言う場合は、アンケートを取ればいいですね。
メルマガやブログで聞いてみるのです。
さらに、、、こんなパターンもあります。
コーチやカウンセラーでよくあるのが、何年か前に自分が悩んでいたことをテーマにしている場合です。
・危機的な状況から夫婦関係を立ち直らせた経験をもとに、パートナーシップカウンセリングをしている
・体重を短期間で10キロ減らした経験をもとに、ダイエットカウンセリングをしている
などです。
こんな場合は、あなた自身のことをじっくりと思い出せばいいですね。
つまり、何年か前のあなたが読者です。
そして、その時の自分に向かって記事を書けばいいのです。
どうですか?
なんとなくできそうな気がして来ましたか?
この話、実はまだ色々書きたいことがあるので、機会があれば続きを書こうと思います。