やりたかったことをサッサとやりなさい

グッチ元人事部長の起業コーチが教える、「売れる強み」でいつの間にか豊かになる法則

*

あなたには、売れっ子になる”何か”があるだろうか?

 

お客さんの心をつかむオリジナルコンテンツが3ステップで完成します!

 

こんにちは!小山です。

 

売れっ子になるコーチやカウンセラーが必ず持っているものがあります。

 

それは、自分にしか提供できない、オリジナルなサービスコンテンツです。

 

看板商品と言ってもいいし、主力商品と言ってもいいです。

 

とにかく、これをやらせたら誰にも負けない、というオリジナルなサービスです。

 

その作り方を3つのステップでご紹介します。

 

その前に、少しだけ私の話を聞いてください。

 

オリジナルコンテンツを持たない悲劇

 

私は現在、「100日起業プロジェクト」「ダイヤモンドプログラム」「メンタリング・プログラム」「価格3倍プロジェクト」などの高額プログラムを大勢のクライアントさんにご提供しています。

 

どれも数十万円から100万円の価格帯です。

 

iStock_000008889227Small

 

しかしその私も最初にコーチとして活動を始めた頃のフィーは1時間3,000円でした。

 

お客さんが殺到すればなんとか食べていけますが(笑)もともとお話にならない価格です;;。

 

ましてやその頃はほとんどお客さんは来てくれませんでした。

 

毎日ブログを更新していましたが、全く反応がありません。

 

その一方で、ほそぼそとセミナーも始めていました。

 

2、3時間で2〜3千円でした。

 

これもまた、お客さんが殺到すればなんとか食べていけますが(笑)実際は10人集めるのがやっと、という状況でした。

 

致命的だったのは、高額商品、いわゆるバックエンドをもっていなかったことです。

 

通常こういう低価格のセミナーを行う場合は、そこからもっと高額なサービスを売ることが前提なのです。

 

つまり、セミナーがフロント、高額商品がバックです^^

 

また、仮にセミナーでは売らないにしても、とにかくそういう高額サービスを用意して着実に契約を取ること、、、それがコーチングやコンサルビジネスを成立させる上でとても大切なのです。

 

今でこそ平気な顔をして、数十万円のサービスをメールや対面で売っていますが(笑)、当時はそんなこと全然知りませんでした;;;。

 

なので、実際の売上は数万円のセミナー代金だけです。

 

それだって、会場費を払ったら、ほとんど残らないじゃありませんか;;;。

 

とうてい、プロとしてやっていける状況ではなかったのです。

449_NWRjOWY1NmM4NmNlY

しかしある日、バックエンドというものがあるというコトを知りました。

 

バックエンド、いわゆるここで言う看板商品、または主力商品です。

 

そして「自分もそれを作ろう!」と思いました。

 

そこであるコンサルの方にも相談しましたが、かなり厳しいダメ出しを受けました。。。

 

しかし何度か試行錯誤するうち、ピタリとハマった感覚があったのです。

 

なんというか、、、

 

告知文を書いていて、チカラがみなぎってくる感じです。

 

「まさにこれこそ自分のやることだ」という確信と言ってもいいでしょう。

 

会社員時代も含めて、私がずっと考えていたこと、かなりの時間とエネルギーを注いできたことが、全て統合されていくような感覚でした。

 

そこで私は、ブログやフェイスブックで告知をしたり、セミナーを開催したり、可能性のありそうな知人に声をかけたり、ということをやり始めました。

 

そうするとですね、、、

 

スルスルと売れるのです(笑)

 

 

ははーー、こういうもんか

 

 

というのが当時の私の感想でした。

 

ちなみにこのときのプログラムは、転職支援がテーマでした。

 

一般的に転職支援というと、人材紹介会社が無料で行うというイメージがあると思います。

(紹介料は求人企業からもらいます)

 

しかし私は求職者からお金をいただいて、コンサルするプログラムを作ったのです。

 

職務経歴書の添削から面接対策まで、必要なことは全て網羅する内容です。

 

つまり、私の人事時代の経験がフルに活かせる内容です。

 

そして実際はクライアントさんのなりたい姿に基づいて進めるので、コーチング的な要素も強い内容でした。

 

で、けっこういい感触だったので、次のプログラムを作ろうと思ったのです。

 

そこで調子に乗った私は、第2弾のサービスを作りはじめました。

 

まあ、さっくり書くと第2弾は同じ転職支援の対象者を絞り込んだもの。

 

さっそく売り出してみると、、、

 

 

 

 

見事に反応ナシ。。。

 

 

 

 

 

 

そこで気を取り直して(笑)、第3弾を作りました。

 

我ながら旺盛な商品開発意欲です^^

 

今度は同じようにキャリアがテーマでしたが、自己啓発的な内容を盛り込みました。

 

これがどうだったかと言うと、、、

 

 

やっぱり空振りでした;;;。

 

 

はああ;;;

 

 

今振り返ってみてわかることがあります。

 

私自身の苦い経験だけでなく、起業したい方の支援をしていてわかったことです。

 

それは、、、コンテンツ作りに失敗する4つの理由です。

 

いわゆるバックエンド、つまり高額サービスに限らず、単発のセッションを作って売る場合も同じポイントでつまずきます。

 

それはなんでしょうか??

 

 オリジナルコンテンツ作りに失敗する4つの理由

 

1つ目は言うまでもなく「お客さんのニーズに合っていない」ということです。

 

当たり前と言えば当たり前ですが、私たちはどうしても自分のこだわり、やりたいことに没入しがちです。

 

で、「絶対にお客さんも欲しがるに違いない」と思い込むのです。

 

これは要注意です;;;。

 

それで私も何度も痛い目に会っています(汗)

 

1つ目のサービスはたまたまニーズがありましたが、2つ目、3つ目は完全に「自分目線」でした。

 

お客さんが全く見えていなかったのです。

 

そして2つ目は、1つ目と裏腹なのですが、「自分の強みで勝負していない」ということです。

 

矛盾しているようですが、お客さんの欲しがるものにフォーカスすると、「今売れているもの」とか「他の人がやってうまくいっていること」を自分もやろうとします。

 

その結果、自分の好きなことや得意なことから離れてしまうのです。

 

1と2は相反することのようですが、これを両立させないと継続できません。

 

「あれかこれか」という風に悩み始めると行き詰まるのです;;;。

 

そうではなく、「自分のやりたいことで、お客さんが欲しがるものはなんだろうか?」

 

あるいは「どうやったら、自分のやりたいことを、お客さんは「欲しい」と思うだろうか?」と考えるべきなのです。

 

お客さんと自分自身、両方を満たす必要があるのです。

 

にもかかわらず、ここで間違った問いに引っぱられた結果3つ目の失敗理由が浮上します。

 

3つ目は、「自分のコンテンツに自信が持てない」ということです。

 

これ、お客さんは必ず見抜きます。

 

あなたの言葉の端々や態度に、自信のなさがにじみ出てしまうのです。

 

逆に言うとバックエンドは、「絶対にこれはお客さんを満足させられる」というモノを選ばないといけません。

 

だから、 売れるもの、お客さんが欲しがるもの、だけを目指してもダメなのです。

 

そして最後、4つ目の理由は「伝え方がヘタ;;;」ということです。

 

これも、言ってしまうと元も子もないんですが、結局我々のサービスは目に見えないのです。

 

ということは、文章や口頭でその価値を伝えるしかないのです。

 

もっとハッキリ言うと、紙(あるいは告知文)に書いてあることが商品そのものなのです。

 

ちょっとわかりにくかも知れませんが、これ、大事なことなのでよく考えてくださいね。

 

コーチングやカウンセリングは実際に受けてみないとわからないものです。

 

それを受ける前に契約する気にさせるには、言葉で判断してもらうしかないのです。

 

なので、自分のサービスの価値や魅力を伝える言葉は、もっともっと慎重に選ぶべきなのです。

 

ではどうすればこの4つの失敗を避けられるのでしょうか?

 

それには、3つのステップを踏めば良いのです。

 

ステップ1 自分だけの「売れるタネ」を見つける

 

コンテンツのタネをまず見つける必要があります。

 

スタート地点は、2つです。

 

①お客さんから見つける

②自分のなかから見つける

 

どちらから始めるかは、ケースバイケースです。

 

お客さんから見つけるとは、「お客さんの求めるものを知る」ということですね。

 

これは、個人事業主に合ったやり方があります。

 

ビジネス書に書いてあるようなマーケットリサーチは不要です。

 

一方、自分の中から見つけるには、次の4つの視点が役立ちます。

・強み

・能力

・職務経験

・マーケット

 

ステップ2 自分のリソースを効果的に組み立てる

 

これは、いわゆるビフォーアフターの設計です。

 

無料動画の中でもご紹介しています。

 

しかし、いざやってみるとできない人が本当に多いのです。

 

それは「魅力的なアフター」を提示できないことが大きな原因ですが、実は簡単なやり方があります。

 

そしてもう一つの課題は、ビフォーアフターをつなぐステップの描き方です。

 

ステップというよりむしろ、シナリオと言った方が良いかもしれません。

 

ビフォーからアフターに至るシナリオをどう作るかで、価値と魅力の伝わり方に大きな差が生まれるのです。

 

ステップ3 欲しくなるように伝える

 

これは、告知文の書き方です。

 

コピーライティングと言ってもよいかも知れません。

 

人により異なりますが、一般的には、

 

・ブログの販売記事

 

・セールスレター

 

・チラシ

 

などで伝えることが多いです。

 

ここに、何をどのように書くかがとても重要なのです。

 

それによって、反応が大きく変わります。

 

この3つのステップをセミナーの中でしっかりお伝えします。

 

「お客さんの心をつかむオリジナルなサービスコンテンツのつくり方」

 

このセミナーを受けると

 

・自分の知っていることや経験したことを商品化する方法がわかる

・資格を具体的なサービスに結びつける方法がわかる

・使命・やりたいことをサービスに転換する方法がわかる

・既存のノウハウ、フレームワークの組み合わせ方がわかる

・お金をいただいて「強み」を提供する方法がわかる

・顧客ニーズを探る方法がわかる

・効率的なサービス設計の方法がわかる

・魅力的なタイトル・キャッチコピーの付け方がわかる

・どうしても受けたくなる告知文の書き方がわかる

・適正な価格の付け方がわかる

 

こんな方が対象です

 

起業したばかりで、まだバックエンドを持っていないコーチ、コンサルタント、カウンセラー

近々独立したいが、決断する自信が持てない副業コーチ、コンサルタント、カウンセラー

さらに高額で魅力的なオリジナル商品を作りたいコーチ、コンサルタント、カウンセラー

 

実は、このセミナーには続きがあります。

 

3時間のセミナーを受けるだけでも十分あなたのお役に立つと思いますが、その一方で、

 

・実際、自分の場合はどうなんだ?

・一人で作ってみたけど、これでいいんだろうか?

・正直、自分一人でコンテンツを完成させる自信がない;;;

 

という方もいらっしゃると思います。

 

そこで、このセミナーを受講された方を対象に、さらに突っ込んだ講座を用意しています。

 

フォローアップ講座の内容です

 

1 各ステップごとの、更に詳しい少人数ワークショップ 3時間 × 3回

2 課題に対する、メール、音声、動画等による個別フィードバック(各勉強会で課題をお出しします)

3 フェイスブックグループによる、質疑応答及び交流

4 第3回勉強会終了後、1ヶ月のフォローアップ

 

まあ、自分で言うのもアレですが、かなりきめ細かく、手厚い内容だと思います。

 

全体スケジュールです

 

セミナー

「お客さんの心をつかむオリジナルなサービスコンテンツのつくり方」

7月12日(日)13:30−16:30 東京都内

 

フォローアップ講座(いずれも東京都内)

第1回 自分だけの「売れるタネ」を見つける 7月26日(日) 午後

 

第2回 リソースを効果的に組み立てる 8月9日(日) 午後

 

第3回 欲しくなるように伝える 8月30日(日)午後

 

メール、音声、動画等による課題の個別フィードバック及びフェイスブックグループによる、質疑応答及び交流

7月12日から9月30日まで(1ヶ月フォロー期間含む)

 

さてお値段は?

 

価格をいくらにするか、いつも悩むところです。特に講座の方はかなりコンサル的な要素が入って来ます。

私は現在、単発の「100分起業相談」を5万円で実施しています。

なので、課題の個別フォローアップや講座の準備などを考えるとそれなりのチャージ代金となります。

一方で、起業前後はいろいろとやりくりが大変なのもよく理解しているつもりです。

そこで、いろいろ考えた結果セミナーを1万5千円、フォローアップ講座を13万5千円としました。どちらも税込みです。

つまり、両方受けても15万円です。この講座に参加して15万円のサービスを作り、1件契約が取れれば回収できます^^。

ちょっと控えめに7万5千円のサービスでも、2件成約すればオッケーです。

経験上、1件成約するプログラムは必ず2件、3件と契約が取れますので、その意味でとてもお買い得だと思います。

もちろん、セミナーのみの受講も可能です。

あるいは、セミナーを受けてから講座をどうするか決めていただいても結構です。それでもお値段は変わりません^^。

ただし、フォローアップ講座は少人数の開催を予定していますので(6名前後)、比較的早めに埋まってしまう可能性があります。その場合はご了承ください。

 

 さて、ここまで読んでくださったあなたに質問です。

 

実はこのセミナー&フォローアップ講座、まだやるかどうか決めていません。

そこで以下のアンケートにご協力いただけませんでしょうか?

氏名、メッセージはご記入いただかなくても結構です。

また、回答したからといって申し込む義務は全くありませんので、ご安心ください。

 

・セミナー&フォローアップ講座に参加したい

 

・セミナーのみに参加したい

 

・興味なし

 

・その他

 

ではご協力をよろしくお願いいたします。

公開日:
最終更新日:2020/05/21