やりたかったことをサッサとやりなさい

グッチ元人事部長の起業コーチが教える、「売れる強み」でいつの間にか豊かになる法則

*

才能をシェアする社会へ

      2020/05/21


 

こんにちは、小山です。

 

実は昨年から今年にかけて、色々な変化がありました。

 

・自分はなんのために、仕事をしているのか

・自分はどんな時に、やりがいや幸せを感じるのか

・これから先、どんな人生を生きていきたいのか

 

など、色々と向き合わざるを得ないような機会が、何度も訪れました。

 

残念ながらまだ明確な答えはありません。

 

しかし、少しずつはっきりしてきたこともあり。

 

それは、、、

 

結局私は、

 

「持っている才能を発揮して、社会に還元する人」

 

を増やすのが仕事なのだと腑に落ちたことです。

 

「タレント・シェア・ソサエティを作る」

 

とでも言いますか。

 

なんだかまだ、こなれていない表現ですが

 

そんな感じ。

 

一応起業支援という形は取っていますが、その形は趣味でも副業でも構いません。

 

実際、いくら稼げるかということは、その方のキャパシティや頑張り度合、マーケットのニーズに左右されてしまいます。

 

3000万円稼いだから幸せとは限らないし、300万円だから不幸、ということにならないのは、もちろんですが、

 

どうしてもビジネス系のコンサルをしていると

 

「数字イコール自分の価値」

 

という価値観に毒されてしまいます。

 

それは「お客さんの出した数字」でもあるし、「自分の稼いだ数字」 ということでもあります。

 

もちろんお客さんには、稼いで欲しいし、私ももっと稼ぎます(笑)

 

が、しかし。

 

気をつけていないと、自分の価値だけでなく、

 

他の人の価値も売上や貯金の額で測るような、メンタリティになってしまいます。

 

一つの人生態度として、それも否定はしませんが、私自身はそういう判断をしない、とはっきり決めておかないといけません。

 

自分のやっていることに、お金以外の価値をどれぐらい見いだせるか、が大事だということです。

 

ただ、ここには落とし穴がありましてね、

 

自分が、

 

「数字イコール自分の価値」という価値観を取らない

 

と決めるだけならいいんですが、

 

気をつけておかないと、

 

「数字イコール自分の価値」

 

と考える他者を否定するような、言動をとるようになってしまいます。

 

無意識のうちにそうなります。

 

あるいは、稼いでいる人を、「がめつい奴」と批判したりね。

 

まあ、そういう仮想敵を作るような態度を

 

「尖らせる」

 

という表現でマーケティング的にあえて取る人もいるようですが、

 

それじゃあ結局敵を作るし、たくさんの人に応援されて大きなマーケットを取ることは、できないような気がします。

 

お山の大将でいるだけなら、それでもいいですけどね。

 

何しろ私は

 

「タレント・シェア・ソサエティを作る」

 

のがビジョンなので(笑)

 

だから私は、

 

他の人は他の人、自分は自分

 

というスタンスでいきたいな、と思っています。

 

関係ない、という意味じゃなくて、お互いを尊重する、という意味で。

 

「才能を活かす」というテーマは、どうしても「それで稼げるのか」という問いと裏腹です。

 

それも致し方ないことではありますが、必ずしも売上や金額で、測れないような価値がそこにあることも、忘れてはいけないと思います。

 

本人のやりがいや、受け取った人の感謝などです。

 

それを素直に交換できるような、世の中になっていけばいいなと、思います。

 

今日はなんだか、かなりとりとめのない話になりました。
(酔ってませんよ、、、笑)

 

8/8は、ライオンズゲートとやらが開く日だそうですね。

 

12日まで開いているとか・・・・。

 

マヤ暦で見ても区切りの日だと受講生さんに教えてもらったので、

 

ちょっといつもと違うことを書いてみました。

 

「タレント・シェア・ソサエティ」がホントになることを期待しつつ。


 - 強みを知る