やりたかったことをサッサとやりなさい

グッチ元人事部長の起業コーチが教える、「売れる強み」でいつの間にか豊かになる法則

*

ワクワクしないことはやりたくない人へ 

      2020/05/21


 

こんにちは、小山です。

 

起業準備中の方で時々話題になるのが、

 

「ワクワクするか、しないか問題」

 

ということです^^。

 

「ワクワクすることをやりましょう!」

 

というフレーズはもう使い古され聞き飽きた感じもしますが(汗)

 

一方でこれが一つの重要なヒントであることも、事実だと思っています。

 

感情はセンサーですからね。

 

ある意味「心が求めている」ことである可能性があるので。

 

(カン違いの場合も多いのですが、その話は改めて)

 

どうせリスクを取って起業するなら、ワクワクすることをやった方が良い、と私も思うのです。

 

しかし、だからと言って

 

「ワクワクしないからダメ」

 

かというと、そんなこともないと思うのですね。

 

今日はその話です。

 

 

ある人の経歴や生い立ちを見ると、明らかにそこに強みがある

 

そして周囲も、それをやってほしいと、期待している

 

でも本人は全くワクワクしない。だからやりたくない。

 

と思っているような場合です。

 

これはある意味当たり前です。

 

なぜなら、本人にとっては、カンタンにできることなので、そこに価値があるとは思えないからです。

 

こんなカンタンなことで、お金をもらっていいのか??

 

というちょっとした罪悪感です。

 

やっぱりね、

 

「人間は苦労しないといけない」

 

「苦労して手に入れたものにのみ価値がある」

 

という思い込みがまだまだ強いんだと思います。

 

でも実際は、

 

お客さんに対して価値が提供できるか、喜んでもらえるか

 

ということが重要なのです。

 

少なくとも対価をいただく場合は、そうです。

 

であればむしろ本人にとって、当たり前にできること、結果が出せること

 

の方が、価値を提供できる確率が、高いと思いませんか?

 

私は時々笑い話で言うのですが、

 

お片づけがもともと上手な人は、お片づけの勉強をしたり、資格と取ろうとか思わないことが多いです。
(あ、もちろん例外も多いですよ)

 

もともと整理ができなくて、お片づけを学び、資格を取った人は、資格取ってもやっぱり、お片づけが苦手だったりするのです。
(もちろん例外はあります)

 

似た例としては、

 

コミュニケーションが、もともとうまい人は、コーチングやNLPは学ばない、

 

とか

 

もともと英語(日本語)が話せる人は、英会話(日本語)学校にはいかない、

 

とか(笑)。

 

もちろん、全てに例外はあります。

 

まあ、あまり良い例ではなかったかもしれませんが、

 

要するに、

 

何も意識しなくてもできる人

 

の方が

 

ものすごく頑張ってできるようになった人よりも上手にできる

 

というのは意外とよくあることなのです。

 

だから、そこに自分の強みがあるとわかったら、とにかくやってみるのをお勧めします。

 

ワクワクしなくても、です。

 

実際、サービスとして提供してみたら、お客さんがものすごく喜んでくれたり、いろんな人に紹介してくれたりして、自分も楽しくなる、というのは、よくあることです。

 

あるいは、やっているうちに新しいアイディアが湧いてきて、結果的にワクワクできるものに出会う、という展開もあるかもしれません。

 

だから最初からあまり決めつけずに、他の人からのフィードバックを信頼してやってみるのをお勧めします。

 

やってみてやっぱりつまらなければ、その時やめても遅くはないのです。

 

ぜひお試しください!

 


 - 強みを知る